- TOP >
- 人生のイベント別一覧 >
- 結婚 >
- 商品
人前式において必ず必要となるのが、結婚証明書。その結婚証明書の役割と今人気のウェディングツリーの良さを両方兼ね備えた商品が誓いのウェディングツリー。
ゲスト参加型で行なう演出は、まさに人前式にはピッタリの演出となっています。
本来なら結婚式後、たんすの奥に保管される結婚証明書もウェディングツリーと合わせ、額装することによって、記念品として飾れるものにしています。二人を見守る存在としての役割も担う誓いのウェディングツリーはサンクスマイルがオススメするイチオシ商品です。
誓いのウェディングツリーは、前例のないブライダルアイテムとして今、注目を集めています。
木だけの「ウェディングツリー」は少し前から登場していますが、大体のものが紙に木を印刷しただけもので、単なる結婚式の演出として使われ、結婚式後は捨てられるか押入れの中という運命。
ベテランのブライダル関係者の話では、会場に忘れて帰られたお客様もいる、
という悲しい結末も聞きました。
その反面、サンクスマイルの「誓いのウェディングツリー」は、圧倒的な存在感とクオリティの高さが評価され、多くのホテルや結婚式場で取り入れられています。
【販売提携先】
ヒルトンホテル大阪、新阪急ホテル、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、
ハイアットリージェンシー大阪、モントレラスール、ホテルコンコルド浜松
T&G、迎賓館、モントレラスール、スイスホテル大阪、
ホテル阪急インターナショナル、エブリワン、ラ・スィート神戸ハーバーランド、ほか多数
関西を中心に、多数の会場で取り扱っていただいてます。
尚、有限会社エルランド様を通して販売提携しておりますので、
会場がお決まりの方はプランナーさんに「有限会社エルランドのウェディングツリー」でお尋ねください。
-
-
ヒルトンホテル大阪
高級感が漂うホテルウェディングをご希望の方におすすめ。大阪駅に近いことから招待客のアクセスが良いのも魅力。
-
-
ホテルモントレラスール大阪
天窓から射し込む陽光が美しいパーティ会場。披露宴会場が8つもあり、お好みにあった披露宴を実現できます。最新映像演出による感動挙式がオススメ。
-
-
ベイサイド迎賓館
白の壁に茶色のカウンターとテーブル、可愛いイメージの結婚式場。式場には青いプールがあり雰囲気の良さがオススメです。
-
-
ハイアットリージェンシー
独立型円形チャペルや2 つのバンケットがあり、何といっても広大なロケーションによるリゾートの開放感が自慢。スタイリッシュなウェディングがオススメです。
-
-
スイスホテル
駅近なので立地がとても良く、豪華なホテルウェディング。ステンドグラスが美しい会場と上質な空間がゲストからも好評のホテルウェディングです。
-
-
神戸メリケンパークオリエンタルホテル
神戸の海が見えるウェディング。ホテル自体が神戸のシンボルともいえる建物なので、神戸らしいロケーションで選ばれる方も多いです。
販売提供先の一部を順不同でご紹介しております。
サンクスマイルはこのように考えています。
当たり前のことながらブライダル業界は「結婚式当日」に意識が集中しています。
大体のものが「その日限り」で終わってしまいます。
ウェディングドレスにタキシード、ペーパーアイテム、装花など・・・
そして二人の愛の誓いを綴った「結婚誓約書」でさえも結婚式後は綺麗な箱に入れられ暗い押入れの中に。
確かに結婚式は人生におけるビックイベント。
それはまるで夢のような時間です。
しかしサンクスマイルは、その先にある「二人の結婚生活」にも意識をあてています。
結婚誓約書に記された大切な二人の誓い。
押入れの中に入れられ、いつの間にか忘れ去れるような存在ではなく、どんなに時が経っても環境が変わってもずっと、二人の結婚生活の指針となっていくものだと考えています。
『何十年と続く二人の人生に寄り添っていけるものを作る』サンクスマイルはそこに立っています。
「誓いのウェディングツリー」そのものも、そしてサンクスマイルも常に二人の傍にいる。
そんな関係を築きたいとサンクスマイルは考えています。
人前式を考えている新婦さん、「誓いの言葉を何にしようか」と悩んでいませんか?
人前式はお二人で自由に演出できる反面、神前式やキリスト教式のように決まったスタイルがないため逆に悩むというお声をよく耳にします。
「人前式 結婚誓約書 文例 」で検索してみても、なかなか自分たちに当てはめて文章をまとめるのは難しい。確かに、自分の事となるといろいろと考え込んでまとまらないものです。
そこでサンクスマイルでは、新郎新婦の想いに応える代弁役(サポート役)として、お二人に誓いの言葉を提案するサービスをしております。
お二人の頭の中にあるイメージを聞き、それを「言葉として表現すること」を一番に考え、一緒に誓いの言葉を作り上 げていければと思います。
一緒に最高の誓いの言葉を作りましょう。
- 【作品】
- 寸法:A3サイズ
材質:紙質ボード(厚み2mm)
言葉:墨字(手書き)
木:油性インク(手書き)
- 【額】
- 寸法:440×317×50mm
材質:木材、ガラス
【インクパッド】
指印の際に使っていただくものです。ピンク、イエロー、ブルー、グリーンの4色。発色が良く速乾性の高いインクです。中にパールが入っているので光が当たると輝きます。
【説明カード】
使い方をゲストの方にわかりやすく伝えるアイテムです。
当日、「誓いのウェディングツリー」の傍に置きます。
【完成イメージ写真】
ゲストの方にイメージが伝わりやすいよう完成イメージ写真をお入れしてます。ゲストの個性も出しつつ、まとまったツリーの完成にぜひお役立てください。
【ウェットティッシュ】
指印をされたゲストがインクを拭うために使うものです。
ぜひご活用くださいませ。
【受付の心得】
受付をされる方のための心得をまとめたものを同封します。
ウェディングツリーの受付をスムーズするためのアイディアが載っています
-
【スタンダード】
力強く書かれた黒ぬりの木。
ゲスト一人一人の押印で華やかに彩るスタンダードなツリ ーです。
【ナチュラル】
明るく優しい印象のナチュラル
どんなお部屋にも合うスタンダードなお色です。
【ダークブラウン】
大人っぽく落ち着いた雰囲気のダークブラウン。
シックなデザインや和の雰囲気によく合います。
-
【A3 サイズ(80 名様まで)】
飾りやすく一般的なサイズです。
ボックスフレームになっているので、
自立して飾ることができます。
-
【半切サイズ(80 名様以上)】
ゲストの数が100名近い方には、半切サイズがオススメです。
強度の観点から奥行はA3サイズよりも薄くなります。
-
- M・T様
- 女性
印刷されたツリーや誓約書に比べると 書家さんの手書きの言葉とツリーはとても暖かく感じられて素敵だと思います。
【結婚式当日を振り返ってみて、どんな感じでしたか?】
結婚式当日はあっという間に終わりました。準備期間が長かった分、本当に一瞬だったなぁという印象です。たくさんの方に見守られながらの結婚式は大変幸せな時間でした。
【招待客の方々の反応はいかがでしたか?】
あまりされたことのない演出だったようで、皆様驚いていらっしゃいました。完成したものを見ていただいた時は、「おー」と歓声があがっていました。
【ウェディングツリーの仕上がりはいかがでしたか?】
紅葉シーズンの結婚式だったので、インクを紅葉にちなんだ色に変更させていただきました。インクの色味がイメージできなかったので完成がどうなるか心配でしたが、できあがりは、同じような色もありましたが、なかなか素敵なものになりました。また、フレームがしっかりしていたので完成したらすぐに立てて飾れるのがよかったです。2次会でも飾らせていただきました!
【こんなのがあったら良かったなと思うことは何ですか?】
立会人の方や自分の名前の横に拇印を押してもよかったなと思いました。 (今からでもできますが)
自分たちも含め、よりみんなで作ったウエディングツリーという感じが出るのかなと思います。
また、どうしても皆様大きく拇印してしまわれるので、全員が枝の中に入りきらないのが残念でした。見本等を用意しててもそうなるので仕方のない部分なのかもしれませんが・・・
- ID:87434
- 投稿日:2014/12/01 11:13:34
ショップからのコメント
ありがとうございます!招待客の方々も含め、満足していただいたようで大変嬉しく思います★拇印に関してですが、男性は女性に比べて、やや大きめの拇印になる傾向がありますね。当店でも何か解決策がないか検討させていただきます。貴重なご意見とご感想ありがとうございます!!
- 返信日:2014/12/01 11:14:27
-
- M・A様
- 女性
証明書の披露の時「おーーー」て歓声が上がりました!!遠くから見てもカラフルで綺麗でした!!
【結婚式当日を振り返ってみて、どんな感じでしたか?】
結婚式を終えて、少し頑張って自分達なりに盛大な結婚式を挙げました。結婚式をする前はキツいな。と思いましたが、今では1つも後悔が無く、達成感がすごくあり、良かった!と思ってます!結婚式はケチるべきではないと感じました。
【招待客の方々の反応はいかがでしたか?】
反応は良かったです!!
受付後に待ち時間が多くあるため、列席者は楽しんでくれていたと思います。
【ウェディングツリーの仕上がりはいかがでしたか?】
出来はすごく良かったです!!
リビングに飾ってます。結婚式後に飾れるのがいいですね!!
【こんなのがあったら良かったなと思うことは何ですか?】
誓約書に自分達で名前を書くようになっていますが、名前が書いてあって、自分達も列席者と一緒に母音を押す誓約書もいいなと思いました!!
理由は、誓約書の文字が可愛くて気にいっているのと自分は字があまり得意じゃないからです。。。
最初は、あまり安い物では無いし。。。誓約書にこんなにお金をかけるのはキツいな。て思いましたが、今では本当に良かったと思ってます!!
時間がなく急な注文でしたが、丁寧に対応していただき本当にありがとうございました。
喧嘩しても、リビングに飾ってある
誓約書を見て仲良くやっていきたいと思います。
- ID:87047
- 投稿日:2014/11/28 13:43:16
ショップからのコメント
ありがとうございます★迷われた末、ご購入いただきありがとうございます。誓約書はこれからの結婚生活の指針となるもの。いつも身近な場所に飾ってもらって、何かあったとき、初心にかえれるものとしてお役立てていただければ幸いです! すでにお名前が書いてある誓約書も良いですね★ぜひ取り入れさせていただきます!本当におめでとうございます^^
- 返信日:2014/11/28 13:50:29
-
- J.K
- 男性
総じて、好評だったので満足です。
【結婚式当日を振り返ってみて、どんな感じでしたか?】 思ってたより普通に過ごせましたし、いろいろ動きすぎて式場の人を困らせてたみたいでした。。。 【招待客の方々の反応はいかがでしたか?】 みんなあまりやったことのない演出だったみたいで、どうするのか理解するのに手間取ったようでした。 【ウェディングツリーの仕上がりはいかがでしたか?】 付けていただいていたインクが手に付きすぎるようで、指紋というよりボテッとした楕円型という感じになってしまってたのがほとんどでした。もう少し、薄く付く感じでもよかったのかなと思います。 【こんなのがあったら良かったなと思うことは何ですか?】 書家の方に書いていただく感じだったのですが、もっと洋風なカッコイいタイプも合っていいのかなと思いました。
- ID:78425
- 投稿日:2014/10/16 09:59:19
ショップからのコメント
ありがとうございます!確かにウェディングツリーが初めての方にとっては、少し戸惑う部分がありますね。初めての方でもスムーズに押して頂けるよう説明文をより充実させていこうと思います。もっと洋風なカッコいいタイプは、ご要望いただくことが多いので、新たなラインナップとして現在開発中でございます。 総じて好評との事で本当に良かったです。ありがとうございます!
- 返信日:2014/10/16 10:03:55
- 内容はどのような流れで決まるのですか?決まったパターンから選ぶのですか?
- 全てオーダーメイドで作っております。ご注文いただいた後に、お客様のご要望をヒアリングしてそれを元にこちらから詩のご提案をさせていただきます。そのご提案の中で決めていただいても良いですし、一部修正変更していただいても構いません。イメージと異なる場合は再提案もしております。
お客様のイメージに合う内容を一緒に作りあげる形です。 - 内容の打合せはどのようにするのですか?
- 基本的にメールでのやり取りになります。
ですが、確定期日を過ぎてもご返信がない場合や、ご入金期日後に入金がない場合、お急ぎでの対応の場合など、場合によってお電話することがございます。 - 自分たちで決めた内容を書いてもらえますか?
- もちろんです。その場合は、まず考えられた内容をメールでお送りいただきます。
こちらで、「文字数が多すぎないかどうか」や「誤字脱字などはないか」などを確認させていただきます。
特に問題なければ、いただいた内容のまま制作に移行いたします。
お客様によっては少し添削してほしいと言われる方もいらっしゃるので、その場合はプロの視点からアドバイスとご提案をさせていただきます。 - 誓いたい内容が思いつきません。具体的にどんな内容があるのかサンプル送ってもらえますか?
- はい、喜んで!今までご提案したものや実際にあった数々の誓いの言葉をサンプルとしてお送りします。
内容としては格式高いものからユーモア溢れるものまで様々な誓いを参考にしていただけます。 - 額やゲストへの説明カードはセットでついてきますか?
- はい、セットになってます。ウェディングツリーと買うとついてくるのは、額、インクパッド4色、説明カード、完成イメージ写真、受付方法の説明書、ウェットティッシュです。お客様にご用意いただくのは署名するためのペンだけです。
署名用のペンは油性ボールペンならどんなものでも大丈夫です。あまりペン先が太すぎると署名が目立ちすぎてしまうため、太さは1.0㎜までが良いです。 - 結婚式ではなく別の用途で使いたいのですが、できますか?
- できます!「一人一人の拇印が葉となり、一つの大きな木をつくる」というストーリーが素晴らしいので、結婚式以外の用途でもぜひ使っていただきたいと思ってます。過去に送別会のプレゼントとして贈られたり、還暦祝いに家族全員で押印してプレゼントされたり、お店に飾って来店された方に押してもらう演出として使われた方もいらっしゃいました。
結婚式以外の用途の場合、筆文字で書く内容もその用途に併せてご提案させていただくのでご安心ください。 - 誓いのウェディングツリーで新郎新婦の署名欄のところに二人の名前をすでに書いておいてほしいです。
- もちろんできます。人前式で 使わないけど、誓いのウェディングツリーが良いという方もいらっしゃいます。
お二人の直筆の署名ではなく、筆文字でお書きしておくスタイルも対応しております。 - ウェディングツリーをプレゼントとして使いたいのですが、その場合は内容はどうなりますか?
- ご友人やご家族へのプレゼントとして使われる場合は、贈る相手に伝えたい想いや事柄をお聞きして、その内容に合わせた詩をご提案させていただきます。
【セット内容】
- 作品:
- デザイナータイプ
- 額:
- 木製ボックスフレーム
- 付属品:
- インクパッド4色、ウェットティッシュ、 説明カード、
完成イメージ写真
※ご注文後、メールにて誓いの言葉のご提案をさせていただきます。